メキシコには、2022年1月時点でUNESCOの世界遺産に35箇所登録されています。
内訳は、「文化遺産27個+自然遺産7個+複合遺産1個」です。
■メキシコの世界遺産 全35箇所
【色分け:文化遺産、自然遺産、複合遺産】 |
日本の世界遺産は「文化遺産18個+自然遺産4個」で合計22箇所なので、実は日本よりもメキシコの方が、世界遺産の数が多いんです!
せっかく遠いメキシコまで脚を伸ばすのであれば、ぜひここでしか見られない「世界遺産」を訪れてみたいと思う人は多いはず。
そこで今回は、メキシコの世界遺産35箇所すべてをリストにまとめました。
ぜひ旅のプランに役立ててみてください✨
メキシコの世界遺産は全部で35個!
太字の世界遺産は、観光で特に人気の見所です。
文化遺産27コ
(世界遺産に登録された順です)
- 古代都市パレンケと国立公園 – (1987年)

- メキシコシティ歴史地区とソチミルコ – (1987年)

- 古代都市テオティワカン – (1987年)

- オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの考古遺跡 – (1987年)


- プエブラ歴史地区 – (1987年)

- グアナフアト歴史地区と鉱山 – (1988年)


- 古代都市チチェン・イッツァ – (1988年)

- モレリア歴史地区 – (1991年)

- 古代都市エル・タヒン – (1992年)

- サカテカス歴史地区 – (1993年)

- シエラ・デ・サン・フランシスコの岩絵群 – (1993年)

- ポポカテペトル山腹の16世紀初頭の修道院群 – (1994年)

- 古代都市ウシュマル – (1996年)

- ケレタロの歴史史跡地区 – (1996年)

- グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス – (1997年)

- カサス・グランデスのパキメ遺跡地帯 – (1998年)

- トラコタルパンの歴史遺跡地帯 – (1998年)

- ショチカルコ(ソチカルコ)の考古遺跡地帯 – (1999年)

- 歴史的城塞都市カンペチェ – (1999年)

- ケレタロ州シエラ・ゴルダのフランシスコ会伝道所群 – (2003年)

- ルイス・バラガン邸と仕事場 – (2004年)

- テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観 – (2006年)

- メキシコ国立自治大学の大学都市の中央キャンパス -(2007年)

- サン・ミゲルの要塞都市とヘスス・ナサレノ・デ・アトトニルコの聖地 – (2008年)


- カミノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ – (2010年)

メキシコシティとアメリカのニューメキシコ・サンフアンプエブロを繋ぐルートのこと。 - オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群 – (2010年)

- パドレ・テンブレケ水道橋の水利システム – (2015年)

自然遺産7コ
- シアン・カアン – (1987年)

- エル・ビスカイノのクジラ保護区 – (1993年)

- カリフォルニア湾の島嶼および保護地区群 – (2005年)

- オオカバマダラ生物圏保護区 – (2008年)


- エル・ピナカテとアルタル大砂漠の生物圏保護区 – (2013年)

- レビジャヒヘド諸島 – (2016年)

- テワカン・クイカトランの谷 – (2018)

複合遺産1コ
カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林 – (2002年、2014年)

以上、現時点で全て(35個)の世界遺産のリストと写真でした!!
おすすめな世界遺産
わたしの好みも存分に含まれていますが、「初めてメキシコに行った人でも楽しめる場所」を8つ選んで、次の記事にまとめました。(↓)
メキシコ観光で行きたい、おすすめの世界遺産8つを紹介。メキシコには、2019年4月時点でUNESCOの世界遺産に指定された場所が35箇所あります。
内訳は、
文化遺産27個
...
わたし
メキシコは世界遺産の宝庫。特に文化遺産は世界でもトップレベルで豊富です!
ぜひ、メキシコを訪れたら世界遺産をたくさん見てきてください✨


