メキシコの手仕事

メキシコ土産といえば、オトミ刺繍!カラフルな動物や花が美しい民芸品です。

メキシコは民芸品の宝庫。お土産にも、手作りの民芸品や民族アートが人気です。

そんなこの国で「一番有名な刺繍」といえば、この「オトミ刺繍」です。

オトミの刺繍とは?

オトミ刺繍とは、メキシコの山間部「テナンゴ地方」に住むオトミという民族による刺繍のこと。「オトミ刺繍」「テナンゴ刺繍」などと呼ばれています。

カラフルな糸で様々な動物や花を表現したオトミ刺繍は、「最もメキシコらしい刺繍」として世界中で有名です。

オトミ刺繍の特徴

オトミの刺繍は、基本的に白い布にカラフルな糸に、様々な動物や花が刺繍されているものが多いです。

メキシコを代表するフォークアート、メキシコ刺繍のひとつで、とても人気の高いおみやげでもあります。

よく刺繍されるモチーフは、

  • うさぎ
  • ロバ

などなど、オトミ族の住む地域で見ることのできる動物(家畜含む)や植物です。

オトミ刺繍の技術

オトミ刺繍の特徴のひとつは、その一風変わった刺繍技術です。

表から見ると、テナンゴ刺繍に使われているのは「サテンステッチ」という、面を埋めるような基本技術なのですが、

裏側を見てみると、ただのサテンステッチではないことがわかります。

オトミ刺繍の裏側

なんと、テナンゴ刺繍では、使用する糸量の節約のため、表側にのみ糸が出る特別なサテンステッチで刺繍されます。

この方法により、裏側からも刺繍のデザインがよくわかるようになっています。

テナンゴ刺繍の目利きをしてみよう

大切なポイントが2点あります。

  1. 裏側も美しいか
    テナンゴ刺繍を表から見ると、どれもカラフルで美しいのですが、「より美しいもの」を見つけたい場合は、裏側を見るのが早いです。裏側を見れば、刺繍がどれだけ丁寧にされているかが一目でわかります。絵柄のフチの部分だけに糸が出ている、つまり裏側からでも刺繍のデザインがわかるものこそが、美しいテナンゴ刺繍です。
  2. 刺繍の目は詰まっているか
    質の低いものは、糸を節約するためにスカスカに刺繍がされていたりします。しっかりぎっしり刺繍されたもの方が、糸が引っかかりにくく長持ちします。

オトミ刺繍のサイズ

一般的なテナンゴ刺繍のサイズは、小さなテーブルクロスサイズやクッションカバーのものがほとんどです。

ほかにも、Para La Meza(パララメサ:机に敷く細長いスタイル)、

巨大なベッドカバーサイズの(2x2m-ドスポルドス)などもありますが、大きいものは数が少なくレアものです。

いろんなオトミ刺繍を見てみよう

いろんなサイズやデザインのオトミ刺繍を紹介します!

①テーブルクロス

よく見かけるものは、このようにうさぎや鳥、花がデザインされた、カラフルなテーブルクロスサイズのものです。

メキシコ中の民芸品市場で、安く手に入ります。


緑色の同系色でまとめたものです。様々な種類・トーンの緑の糸が使われています。

この作品は、オトミ族に弟子入りした普通のメキシコ人の作品です。


テナンゴ刺繍は基本的に白地です。このように、黒地のものは非常に珍しいです。

下絵が見えにくいので、白地よりも難しいのだそうです。

ランチョンマットサイズは、一番人気のサイズなのでいろんなデザインが見つかります。

②クッションカバー


こちらは2色のみで刺繍された、クッションカバー。

基本的に、テナンゴ刺繍はカラフルなものと単色がほとんどで、数色のみで刺繍されたものは珍しいです。

クッションサイズ(正方形で中にワタが入る)は、ランチョンマットと同じくらいよく見かけるスタイルです。

③ベッドカバー

ランチョンマットやクッションサイズが一般的ですが、中には「2 por 2(ドス ポル ドス)」と呼ばれる巨大サイズもあります。

「ドス ポル ドス」は、「2x2」という意味で、2m×2mサイズの布のこと。ベッドカバーにぴったりなサイズで、一気に値段も高くなります。

巨大サイズのオトミ刺繍の魅力

そして、オトミ刺繍の魅力が最大限に楽しめるのが、この巨大サイズです。

ランチョンマットサイズの小さいものは普通、動物や花のみが刺繍された「装飾品としての刺繍」になりますが、巨大サイズには「オトミ族の人々の物語」が語られているものも多く、何か月もかけて縫いあげた完成品は「芸術作品」としても価値のあるものになります。


この2×2の作品には、かなり細かいオトミ刺繍に人魚がデザインされています。

海から遠いテナンゴの山間地域に住むオトミの人々が、人魚や魚を描くのは少し不思議ですが、人魚はメキシコ雑貨でよく見られる人気のモチーフです。


この作品には、中心に船に乗った二人の女性が描かれています。先ほど紹介した人魚の刺繍のデザインをしたのと同じ作家さんです。

隙間なく刺繍がほどこされ、一つ一つの生き物もこだわりのデザインで描かれています。

⑥たくさんの要素を盛り込んだ「作品」(ベッドカバーサイズ)

中心にはニワトリを連れた男がいて、他の人々はペットの動物を脇に抱えたり、かごに入れたりして持ち運んでいる様子が描かれています。人間、大ぶりな花、キメラなど様々な要素が盛り込まれた、職人によって特別にデザインされている作品です。

人の刺繍が入るのは珍しいのですが、大きいサイズの作品には描かれていることも多く、コアなファンに人気の柄です。

完成まで何か月もかかっています!

 

カラフルな物だと、使う時にインテリアの中で主張しすぎてしまう、ということもあり、海外でベッドカバーとして人気です。

最近だと、村でも単色のものを作っている人の方が多いみたいです。


こちらは、有名作家さんによって「メキシコ」をテーマに作られた作品。

中心にメキシコの国旗にも描かれる「サボテンの上で蛇をくわえた鷹」の刺繍があり、まわりにはトウモロコシを育て伝統的な暮らしをするメキシコの先住民の姿が。そして下部に注目すると、メキシコを植民地化しにきた、革靴をはき銃を持ったスペイン人が描かれています。

オトミ族にとって、革靴=スペイン人。彼らの作る他の民芸品の中でも「ブーツをはいた者」として描かれます。先住民はワラチェ(編みサンダル)を履いて描かれることが多く、精霊は裸足です。オトミ族自身は、はだしかシンプルな靴、変わった肌の色で描かれることが多いです。


メキシコシティ民芸品博物館所蔵のこちらの作品は、一風変わったシンプルな印象の刺繍。人々の暮らしが細かく刺繍されています。

巨大サイズのテナンゴ刺繍は、壁一面にタペストリーとして飾ったり、ベッドカバーとして敷いたりして使うことができます。

巨大サイズはレアもの!

このような「巨大サイズ」の刺繍は、なかなか手に入らない分とくに価値が高く、コレクターの間では人気のアイテムです。

クオリティーによっては、1年以上かかるものもあります。それだけ、職人の魂も込められた作品です。腕のいい職人でも、一生に何十枚も作れるわけではありません。民芸品の枠を超え「美術品」としての価値も高い、特別な作品なのです。

メキシコの手仕事の素晴らしさを改めて感じさせてくれる、巨大サイズのテナンゴ刺繍。

布一杯に刺繍されたたくさんの動物や植物、人間は、各職人によってデザインが違い、人それぞれのストーリーが盛り込まれた、楽しい民芸品です。

産地

テナンゴ刺繍は、イダルゴ州山間の小さな村々で生産されています。

しかし、わざわざ村まで行かなくても、今は多くのオトミ族が商品を町に持っていって売っています。

また、大きい街やメキシコシティに住むオトミ族も多く、ほとんどの場合、彼らは民族衣装を着ていないので普通のメキシコ人と見分けがつきませんが、この刺繍を売っているのはほとんどがオトミ族の人達です。

最近は、オトミ族ではない人も、オトミ族の人から技術を教えてもらって作っている人がいます。

とくに近年、オトミ族自体の人口と、刺繍をする人口が少なくなってきているので、この文化を存続させるために、民族にこだわらず、より多くの「学びたい人」に技術を教える流れになっています。

メキシコの首都・メキシコシティでは、「シウダデラ市場」に行けばいろんなお店で売られています。

かなり品質のいい作品を作るお店もあったので、メキシコシティでオトミ刺繍を探す際にはぜひ行ってみてください!↓

メキシコらしいお土産なら、シウダデラ市場へ!【行き方も紹介】メキシコシティでお土産を買いたい人に一番おすすめしたいのが「シウダデラ市場(Mercado de Artesanías La Ciuda...